スマホゲームは楽しいですよね。
いつでもどこでも簡単にプレイできるので、ついついスマホを手に取ってゲームをしてしまいます。
ゲームにハマるとガチャで課金。
気づけばスマホゲームにどっぷりハマり抜け出せなくなってしまう、、、
私はスマホゲームにトータルで10年以上課金し、総額300万円以上費やした元廃課金ユーザのサラリーマンです。
そんな私が実体験を交えながらスマホゲーム、課金をやめるメリットをお伝えします。
スマホゲームの課金をやめるメリット
やめるメリットは言わずもがなですが、下記2点が挙げられます。
- 自由な時間が増える
- 無駄なお金が減らない
私は時間が空いた分、自分自身のことを考え直す時間に充てました。
そうする事で、自分が今まで出来なかったことは何か、やりたい事は何なのか自分自身を棚卸しすることができました。
その結果、自分が今何をしなければいけないのかが見えてきます。
そうなんです。
スマホゲームをやめる事の最大のメリットは新しいことにチャレンジできるという事です。
空いた時間とお金を何に使う?
きっかけは会社の同僚に資産形成はどうしてる?と質問を受けた事でした。
それまでは私はスマホゲームに時間を使い、ガチャでお金を浪費していました。
そのため、資産形成に対して考えが及ばず、周りもやっているからという理由で会社の財形貯蓄や子供の学資保険、貯蓄型の生命保険などを行っていました。
私は去年の2021年12月頃からスマホゲームと距離を置きたいと思いながらも、ダラダラとゲームを続けていました。
そこで先ほどの同僚の言葉を思い出し、少しずつ情報収集することにしました。
ちょうどその頃、書店には両@リベ大学長「お金の大学」が並んでいました。
以前からYoutubeのサムネで名前だけは知っていたので、そんなに有名なのかと思い何気なく本を手に取りました。
立ち読みでしたが、本を数ページ見ただけで衝撃を受けました。
すぐに本を買い、自宅で続きを読みました。
この本は「自由」を手に入れて「本当に自分が何をしたいのか」という事に気づかせてくれました。
そうなると、スマホゲームに時間とお金を費やすことが本当にバカバカしく感じました。
行動に移す
両学長の本やYouTubeを見て自分を見つめ直し、実際に色々なことを始めました。
私が今年2022年に実際に行動に移したことをご紹介します。
つみたてNISA
課金に使っていたお金はつみたてNISAに投資することにしました。
今まで月3〜5万円課金していたので、満額の3万3,333円積み立てています。
海外ETF
通信費、保険など契約内容を見直し、浮いたお金は海外ETFに投資しています。
ブログ
次に両学長の本に書いてあった「収入を増やす」部分に注目しました。
そこで副業を目的にブログを始めました。
ブログは2022年7月から始めたばかりでまだ収益化は程遠いですが、実践しながら
みなさんにも活動報告していきたいと思います。
睡眠改善
自分自身の生活スタイルを見直しました。
今まで、仕事が終わってから平気で1〜3時間スマホゲームをしていたせいで
寝るのは深夜1〜2時、起きるのは朝7時という生活を送っていました。
それが今では日付が変わる前の10〜11時には寝て4〜5時に起きる朝方に切り替わりました。
平日のランニング
今までは仕事が終わるとヘトヘトで平日に走ることが出来ませんでした。
それが朝型に切り替えたおかげで早朝にランニングする様になりました。
読書
仕事前の時間や夕食後の時間を読書に充てています。今まで隙間時間でスマホをいじっていた時間が有効に活用できています。
まとめ
今だからわかるのですが、人は暇だからゲームをしてしまうのです。
自分が何をしなければいけないのかを明確にすることで、やるべきことが見えてきます。
2022年1月にスマホゲームをやめてから私自身が変わり始めて、新しい事に挑戦することの喜びを感じています。
私はスマホゲームで失った10年間を取り戻すために、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。
スマホゲームをやめたいけどやめられない!という方に少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント